補助金・給付金・協力金申請を行政書士・中小企業診断士・経営革新等認定支援機関がサポート【全国対応】

行政書士野崎明穂事務所では、各種補助金(小規模事業者持続化補助金、事業再構築補助金など)や、給付金・協力金・一時支援金などの申請サポートを行っています。
対象になっているか、要件を満たすためにどうするか、申請書や事業計画書など難しい書類の作成まで、親身にサポート致します。
中小企業診断士・税理士・認定支援機関とも提携し、専門家チームであなたの補助金申請を採択に近づけます。
補助金・給付金申請代行のメリット
メリット1 申請をスピーディに簡単に完了できる
補助金や給付金の要件の把握、申請書類や事業計画書の作成には、時間がかかります。
しかし、当事務所では、申請代行業務に特化し、調査・事務の手間を極力減らすことでスピーディに対応しています。
お客様は、手間や難しい用語のストレスから解放され、本業に専念していただくことができます。
申請期限が迫っている場合でも、間に合う可能性がありますので、お気軽にお問い合わせください。
メリット2 専門家チームによって採択率がアップする
補助金は採択されないともらえない制度です。給付金も要件に当てはまっていなければもらえません。
そもそも、申請要件に当てはまっていない場合や、申請書類の不備があった場合などは「審査すらしてもらえない」場合もあります。
まず要件の把握、自分が対象かどうかの判断、書類をミスなく作成すること、適切に応募すること、、
これらのことが、補助金や給付金の第一関門となります。
ご安心ください。行政書士は、申請のプロですので、申請要件や書類のチェックはお任せください!
また、事業計画書の作成のプロである中小企業診断士とも提携しておりますので、補助金申請に必要な事業計画書や経営コンサルもお任せください。単なる書類作成ではなく、事業計画の完成度の高さでも採択率を高めます。
メリット3 採択されなかった場合でも無駄にならない
補助金の採択率は、応募者数の増減や、社会情勢・企業の状態による加点の有無により左右されます。
専門家のサポートを受けても、絶対に採択されるわけではありません。
しかしながら、当事務所では採択されなかった場合でも、今後の経営判断や他の補助金・融資制度に活用できるサービスを提供しております。
補助金・給付金・申請代行の料金表(税込み価格)【全国対応】
補助金・給付金等の名称 | 料金(税込) |
---|---|
月次支援金申請代行 | ・初めての申請 20,000円 ・既に支給経験がある方 5,000円 |
月次支援金 事前確認 | 5,000円 ・完全オンライン対応可 ・即日対応可 ・メール又はLINE+電話でOK |
小規模事業者持続化補助金 | 着手金 5万円 成功報酬 10%(採択額) |
事業再構築補助金 ※クリックで詳細ページへ | 着手金 15万円 成功報酬 10%(採択額) ※通常枠・緊急事態宣言特別枠の料金 ※その他の応募枠や直前のご依頼は別途見積り |
東京都創業助成事業 | 着手金 7万円 成功報酬 10% |
時短営業による協力金申請 | 成功報酬 5% ※申請に必要な掲示物の提供含む ※他の補助金ご提案・経営相談付 |
料金表にない補助金・給付金・免除制度などについてもお気軽にご相談ください。
電話・メール・LINE・Zoom等のWeb会議システムを使用して、全国対応しております。
※お客様都合により出張や対面相談をする場合は、別途出張交通費のお見積りを出させていただきます。
お問い合わせはお気軽にどうぞ080-4098-1002受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝除く ]
お問い合わせはこちら
補助金・給付金・協力金など最新情報
- 事業再構築補助金採択後の手続き【行政書士が申請サポート】
- 省力化・省人化補助金(中小企業省力化投資補助金)の概要を解説
- ブログ
- 第7回事業再構築補助金の公募開始!
- 事業再構築補助金の電子申請を行政書士が解説
- 埼玉県感染防止対策協力金の追加申請は7月31日まで
- 飲食店向け 業態転換等補助金公募開始!
- 事業復活支援金等受給者向け販路開拓サポート助成事業【東京都】