ポストコロナ・ウィズコロナの時代の経済社会の変化に対応するため、中小企業等の思い切った事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とした補助金です。

新分野展開や業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築(新しい取り組み)に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する制度です。

目次

事業再構築補助金を活用しよう

新分野展開や業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築(新しい取り組み)に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する制度です。

事業再構築補助金は、個人事業主と中小企業に対しては、100万円~(従業員数に応じて)最大7000万円まで補助が出る制度です。
中堅企業の場合は最大1億円と、史上最大規模の補助金となっています。


この機会を捉え、コロナ禍でも好調な焼肉店や、ロードサイドのお菓子屋、セルフエステ店などにフランチャイズを利用して挑戦する企業も多いです。
もちろん、フランチャイズを利用しなくても応募ができます。
わかりやすい事例だと、今までは店舗のみで販売を行っていた小売業や飲食業の方が、ECサイトやアプリを構築してネット販売(通販)に取り組むこともあります。

新事業なら応募できるってことかな?
具体的にどんな事業なら補助金がもらえるんだろう?

行政書士

次に、事業再構築補助金の活用事例を紹介しますので、
自分の事業であればどんな活用ができるかの参考にしてみてください!


事業再構築補助金の活用事例

喫茶店経営

飲食スペースを縮小し、新たにコーヒー豆や焼き菓子のテイクアウト販売を実施。

衣服販売業

衣料品のネット販売やサブスクリプション形式のサービス事業に業態を転換。

弁当販売業

別事業をしていたが、新規に高齢者向けの食事宅配事業を開始。地域の高齢化へのニーズに対応。


ヨガ教室

室内での密を回避するため、新たにオンライン形式でのヨガ教室の運営を開始。

タクシー事業

新たに一般貨物自動車運送事業の許可を取得し、食料等の宅配サービスを開始。

キャンプ場

自社所有の土地を活用してオートキャンプ場を整備し、観光事業に新規参入。

製造業

事業再構築補助金の概要資料より

上記の例はほんの一部です。事業再構築補助金の活用事例は様々で、すべてを書きだすことは難しいですが、小規模な取り組みから、土地を造成したり、建物を1から建てるような大きな取り組みまで、幅広く対象となります。
※新築建物は必要性を示す必要があります。

事業再構築の事業計画書が必要!

事業再構築補助金に応募するためには、事業再構築(新しい取り組み・新事業)の内容を、A4で10ページから15ページ程度の事業計画書にまとめる必要があります。

事業計画書には、詳細な収益計画はもちろん、なぜその新事業をやる必要があるのか等を論理的に説明していかなくてはなりません。

<事業計画書のイメージ>
(行政書士野崎明穂事務所作成の採択計画書)

なんとなく、新事業のイメージがわいてきた!
でも、商売には自信があるけど、それを事業計画書にするのは自信が無いな、、

行政書士

ご安心ください。申請サポートをご依頼いただければ、
上記のような事業計画書を作成させていただきます。
お客様は、事業内容をヒアリング時にお話ししていただいたり、
事業計画書作成に必要な資料・素材のご提出のみで大丈夫です!
我々と協力して、補助金採択を目指しましょう!

事業再構築補助金の対象となる人

事業再構築補助金には応募枠がたくさんあり、すべて挙げると逆にわかりづらいため、代表的な応募枠の要件をご紹介いたします。

補助対象要件 

*必須要件

下記①、②の両方を満たすこと。
①事業計画について認定経営革新等支援機関や金融機関の確認を受けること。
②補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3~5%(申請枠により異なる)以上増加、又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均3~5%(申請枠により異なる)以上増加の達成。

成長枠の要件

必須要件を満たし、かつ以下の要件を満たすこと。
①取り組む事業が、過去~今後のいずれか10年間で、市場規模が10%以上拡大する業種・業態に属していること。
②事業終了後3~5年で給与支給総額を年率平均2%以上増加させること。

物価高騰対策・回復再生応援枠の要件

必須要件を満たし、かつ以下①又は②のどちらかを満たすこと。
①2022年1月以降の連続する6ヶ月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、2019~2021年の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少していること。
②中小企業活性化協議会等から支援を受け再生計画等を策定していること。

売り上げが減少しているか、再生計画の策定をしているか、どちらかの要件を満たせば応募できます。

要件が色々あって難しい!自分の会社が応募できるのか簡単に知る方法はないの?

行政書士

事業再構築補助金に応募できるかどうか、無料で診断するサービスを行っています!
応募できるかどうか知りたい方は「問い合わせフォーム」からメールを送ってください♪
応募できるかどうかだけでなく、採択可能性があるかどうかも診断してご連絡いたします!

事業再構築補助金の対象経費・補助金額など

補助を受けることができる経費についてご紹介いたします!
補助金額や補助率については、応募枠が多いため、とりあえず概要を把握したい方は読み飛ばしていただいてOKです!

事業再構築補助金の対象となる経費(対象経費)

事業再構築補助金の最大の特徴は、建物費が補助対象に含まれることです。

今まであった「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助金」などでは、建物の改装費など、建物関連の経費は対象となりませんでしたが、事業再構築補助金では補助対象となります!

建物費

建物の建設・改修に要する経費、古い建物の撤去費用なども対象

機械装置費

事業に必要な機械装置等の経費、工場の機械、美容脱毛器、調理機械、システム構築費、オーダーシステムなど

広告宣伝費

チラシやポスターはもちろん、広告用ホームページ費用、ポスティング費用など

研修費

新規事業を始めるにあたって必要な技術・ノウハウの習得のための研修費用

専門家経費

新事業を遂行するにあたってのコンサルティング、弁護士等の士業への相談・派遣費用

外注費

本事業遂行のために必要な加工や設計(デザイン)・検査等の一部を外注(請負、委託等)する場合の経費

知的財産権等関連経費

新製品・サービスの開発成果の事業化にあたり必要となる特許権等の取得に要する弁理士の手続代行費用や外国特許出願のための翻訳料など知的財産権等取得に関連する経費

運搬費

運搬料、宅配・郵送料等に要する経費※ 購入する機械装置の運搬料については、機械装置・システム費に含める

クラウドサービス利用

サーバーの領域を借りる費用(サーバーの物理的なディスク内のエリアを借入、リースを行う費用)、サーバー上のサービスを利用する費用等

自分が応募したい事業の経費が、どの費用に当てはまるかよくわからないけど大丈夫かな?

我々に申請サポートをご依頼いただければ、申請経費の振り分けはもちろん、
採択されやすい経費バランスなどもアドバイスさせていただきます。
ぜひ、申請サポートをご利用ください♪

事業再構築補助金 応募枠ごとの補助金額と補助率【読み飛ばしOK】

[成長枠] 補助金額 最大7,000万円

中小企業者等、中堅企業等ともに

従業員数20人以下 :100万円~2,000万円
従業員数21~50人 :100万円~4,000万円
従業員数51~100人 :100万円~5,000万円
従業員数101人以上 :100万円~7,000万円

成長枠の補助率

中小企業1/2(大規模な賃上げ※を行う場合2/3)
中堅企業1/3(大規模な賃上げ※を行う場合1/2)

[大規模賃金引上促進枠] ※成長枠又はグリーン成長枠に申請する事業者が申請可能。卒業促進枠と併用不可。

補助額 3000万円

大規模賃金引上促進枠の補助率

中小企業1/2
中堅企業1/3

[グリーン成長枠] エントリーとスタンダードの2種

<エントリー>

①グリーン成長戦略「実行計画」14分野に掲げられた課題の解決に資する取組として記載があるものに該当し、その取組に関連する1年以上の研究開発・技術開発又は従業員の5%以上に対する年間20時間以上の人材育成をあわせて行う。
②事業終了後3~5年で給与支給総額を年率平均2%以上増加させること。

グリーン成長枠エントリーの補助額と補助率

中小企業(20人以下) :100万円~4,000万円
中小企業(21~50人):100万円~6,000万円
中小企業(51人~) :100万円~8,000万円
中堅企業 :100万円~1億円

補助率
中小企業1/2(大規模な賃上げ※を行う場合2/3)
中堅企業1/3(大規模な賃上げ※を行う場合1/2)

<スタンダード>

①グリーン成長戦略「実行計画」14分野に掲げられた課題の解決に資する取組として記載があるものに該当し、その取組に関連する2年以上の研究開発・技術開発又は従業員の10%以上に対する年間20時間以上の人材育成をあわせて行う。
②事業終了後3~5年で給与支給総額を年率平均2%以上増加させること。

グリーン成長枠スタンダードの補助額と補助率

補助額
中小企業:100万円~1億円
中堅企業:100万円~1.5億円

補助率
中小企業1/2(大規模な賃上げ※を行う場合2/3)
中堅企業1/3(大規模な賃上げ※を行う場合1/2)

【物価高騰対策・回復再生応援枠】 補助金額最大3000万円

補助額
従業員数5人以下 :100万円~1,000万円
従業員数6~20人 :100万円~1,500万円
従業員数21~50人 :100万円~2,000万円
従業員数51人以上 :100万円~3,000万円

物価高騰対策・回復再生応援枠の補助率

中小企業2/3
(従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、従業員数21~50人の場合は800万円、従業員数51人以上の場合は1,200万円までは3/4
中堅企業1/2
(従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、従業員数21~50人の場合は800万円、従業員数51人以上の場合は1,200万円までは2/3

[最低賃金枠] 補助金額 最大1,500万円

必須要件を満たし、かつ以下の要件を満たすこと。
①2022年1月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、2019年~2021年の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少していること。
②2022年10月から2023年8月までの間で、3か月以上最低賃金+50円以内で雇用している従業員が全従業員の10%以上いること。

補助額
従業員数5人以下 :100万円~500万円
従業員数6~20人 :100万円~1,000万円
従業員数21人以上 :100万円~1,500万円

最低賃金枠の補助率

中小企業3/4
中堅企業2/3

[最低賃金枠]補助金額 最大1,500万円

中小企業者等、中堅企業等ともに
【従業員数5人以下】 100 万円 ~ 500 万円
【従業員数6~20 人】100 万円 ~ 1,000 万円
【従業員数21人以上】100万円 ~ 1,500万円

最低賃金枠の補助率

中小企業者等 3/4
中堅企業等 2/3

【産業構造転換枠】補助金額最大7000万円

必須要件を満たし、かつ以下のいずれかの要件を満たすこと。
①過去~今後のいずれか10年間で、市場規模が10%以上縮小する業種・業態に属しており、当該業種・業態とは別の業種・業態の新規事業を実施すること。
②地域における基幹大企業が撤退することにより、市町村内総生産の10%以上が失われると見込まれる地域で事業を実施しており、その基幹大企業との直接取引額が売上高の10%以上を占めること。

産業構造転換枠の補助額

従業員数20人以下 :100万円~2,000万円
従業員数21~50人 :100万円~4,000万円
従業員数51~100人 :100万円~5,000万円
従業員数101人以上 :100万円~7,000万円
※廃業を伴う場合には、廃業費を最大2,000万円上乗せ

産業構造転換枠の補助率

中小企業2/3
中堅企業1/2

参照サイト:事業再構築補助金リーフレット

事業再構築補助金への応募に必要な書類

応募書類は、応募する枠や申請する経費内容によっても変わってくるため、ここでは共通する必要書類をメインにご紹介いたします。

①事業計画書A4で10~15ページのものを作成
②認定経営革新等支援機関による確認書士業事務所・金融機関・商工会議所などで取得
③決算書等決算書(貸借対照表、損益計算書、製造原価報告書、販売管理費明細、個別注記表)
④事業財務情報経済産業省ミラサポplus「電子申請サポート」により作成した事業財務情報
⑤従業員数を示す書類労働者名簿
⑥収益事業を行っていることを説明する書類【法人の場合】
・直近の確定申告書別表一及び法人事業概況説明書の控え
【個人事業主の場合】
・直近の確定申告書第一表及び所得税青色申告決算書の控え
(白色申告の場合は直近の確定申告書第一表及び収支内訳書の控え)
⑦建物の新築が必要であることを説明する書類※新築建物を申請する場合のみ
⑧市場拡大要件を満たすことを説明する書類※成長枠で応募する場合に必要
⑨給与総額増加要件を満たすことを説明する書類※成長枠・グリーン枠
⑩加点書類【加点①】
2022年1月以降のいずれかの月の売上高が対2019~2021年の同月比で30%以上減
少していること(又は、2022年1月以降のいずれかの月の付加価値額が対2019~
2021年同月比で45%以上減少していること)を示す書類
【加点②】
再生計画に関する・中小企業活性化協議会(旧:中小企業再生支援協議会)等による確認書

応募枠に応じて、上記必要書類に加えて、更に追加書類が必要なパターンもありますので、事業再構築補助金に応募する際には、「公募要領」をしっかり読み、抜け漏れのないようにご注意ください。

忙しくて書類の準備ができない場合は、専門家のサポートを頼むのも有効です!事業再構築補助金は補助金のなかでも特に難易度の高い補助金ですので、専門家の申請サポートを受けるほうが費用対効果が高いと思います。

地方での認知度・活用がまだまだ少ない事業再構築補助金

前述したとおり、事業再構築補助金は史上最大規模の補助金です。
以前からあったIT導入補助金やものづくり補助金よりも、幅広い取り組みに使えます。
しかし、まだまだ事業再構築補助金の認知度は低く、特に地方では申請数が非常に少なくなっています。
地方には認定支援機関など、事業再構築補助金の申請支援をできる機関が少ないことも影響している可能性があります。
史上最大規模の補助金の活用を逃してしまうのは、非常にもったいないため、少しでも興味がある場合は当事務所にご相談ください。

【全国対応】事業再構築補助金の申請支援・申請代行を行っております

事業再構築補助金申請支援
  • 補助金申請実績150件以上累計採択額10億円以上
  • 事業再構築補助金採択率83.3%(特別枠は100%)
  • zoom、電話、メール、チャットワーク等を活用しオンライン対応
    (ご要望があれば出張相談も可)
  • 全国対応!沖縄県~北海道まで!支援・採択実績あり

事業再構築補助金の申請代行(サポート)を依頼するメリット

士業集団

行政書士・中小企業診断士(国家資格者)が対応!

行政手続きの代行を独占業務とする行政書士と、中小企業の経営改善・問題解決・事業計画策定を得意とする中小企業診断士が、補助金申請をサポートいたします。

正確・迅速な対応はもちろん、本当に補助金活用をしてメリットがあるのかどうか、製品導入においての注意点などもアドバイスをさせていただくことが可能です。
また、補助金は最初に自己資金での投資が必要になりますが、その際の資金調達(銀行融資支援)も行うことが可能です。

手間のかかる書類作成・申請作業を代行!

補助金の申請は、要件把握から電子申請手続き、書類の作成・整理、事務局からの補正連絡への修正対応など、意外と手間がかかってしまうものですが、それらの面倒な作業はすべて行政書士が代行させていただきます。

パソコンが苦手な方も補助金申請できます!

忙しい経営者の方も安心です!

事業再構築補助金の申請は国家資格者の専門家チームに依頼すると安心です!

事業再構築補助金申請支援メンバーのご紹介

補助金支援専門家一覧
補助金支援専門家一覧2

事業再構築補助金に応募できるか
今すぐ無料診断する↓

    よくあるご質問

    事業再構築補助金申請サポートの対応地域はどこですか?

    オンラインによる支援で、47都道府県・全国対応しております!
    北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県

    事業再構築補助金申請サポートの費用はどれくらいかかりますか?

    着手金15万円(税込)、成功報酬は採択金額の10%です。ご事情によっては、分割払いなどの対応も可能です。お気軽にご相談ください。

    事業再構築補助金の採択後の報告義務や使用上の制限はありますか?

    採択後には、交付申請・実績報告・事業化状況報告などの手続きがあります。

    補助金で購入した財産を勝手に売ったり・処分することはできません。事務局への事前相談と承認が必要です。

    また、建物の場合は担保権設定についても制限がされますので注意が必要です。詳しくは、下記の記事をご覧ください。

    事業再構築補助金の交付申請とは?必要書類と注意点を解説

    事業再構築補助金の交付申請を簡単にまとめ! 事業再構築補助金は、採択されたらすぐに補助金がもらえるわけではありません。 採択された事業者は「補助金交付候補者」と…

    事業再構築補助金の支援を行う行政書士・中小企業診断士の一部をご紹介

    野崎明穂行政書士補助金支援チームを組織化・契約手続き・総合的な判断を行う。
    「法律や行政の仕組みを知らずに損する人を減らしたい」という想いで行政書士となる。
    事務手続きやパソコンが苦手な方でも補助金を得られる仕組みを実現。
    その他保有資格:宅地建物取引士、ビジネス法務エキスパート、文章能力検定2級
    森本晃弘中小企業診断士
    認定経営革新等支援機関
    連結会計コンサル、プロジェクトマネージャーを経験後、新規事業コンサルとしての活動を主としている。
    技術研究リード、ロビー活動、知財戦略検討、事業計画策定,資金調達など幅広く対応。
    その他保有資格:2級色彩コーディネーター、基本情報技術者試験(FE)、簿記2級、英検2級
    鈴木晴香中小企業診断士
    認定経営革新等支援機関
    製造業、特に板金分野に強い中小企業診断士。
    経営コンサルティング、各種セミナー/ウェビナー講師、補助金等 事業計画作成・申請支援。
    その他保有資格:内部監査士(QIA) 、工場板金技能士2級 、フォークリフト技能者 、
    ITパスポート、実用英語技能検定準1級
    山部浩平中小企業診断士
    認定経営革新等支援機関
    個人事業主・経営者の方の「モヤモヤしている、でも何かしたい衝動」を形にする中小企業診断士。
    幅広い業種に対応可能だが、特にエステサロンや美容院の補助金申請支援は経験豊富でお客様に好評をいただいている。
    下井康太行政書士遺言・相続・許認可・補助金・著作権・会社設立等の支援を幅広く行う行政書士。
    元公務員(大阪市教育委員会)で行政手続きの癖に詳しく、スムーズな申請支援を実現している。
    その他保有資格:個人情報保護士、AFP、FP技能士2級
    酒井 淳行政書士「相談しやすい行政書士」をモットーに、むずかしい専門用語を一切使わず、わりやすい説明を心がけている。
    補助金・創業融資の支援が得意な行政書士。
    小島智世中小企業診断士
    認定経営革新等支援機関
    経営コンサルタントだけでなく個人コンサルタントも行う中小企業診断士。
    サービス、飲食、小売、不動産、福祉、内装、物流など幅広い現場を経験し、
    「企業」と「人」の両面からクライアント様の事業成長のサポートを行っている。

    ↓今すぐ専門家に相談する↓

    事業再構築補助金を自分で応募する際の参考資料・お役立ち情報

    事業再構築補助金は難易度の高い補助金なので、専門家のサポートをご依頼いただくのがおすすめではありますが、資金面やさまざまな理由で、ご自身で応募をしたいとお考えの方に、役に立つ資料をご紹介いたします。

    事業再構築補助金公式サイト

    事務局公式サイトでは、動画による解説や、オンライン説明会の実施などがあります。

    また、精度説明資料や、実際の応募に使用する書類のダウンロードなどができますので、ご自身で応募を検討されているかたは、それぞれの資料を読み、情報収集する必要があります。

    事業再構築補助金の申請に関する資料は膨大!

     事業再構築補助金の公募要領は約30ページ、更に事業再構築指針・事業再構築指針の手引きは約40ページ、事業再構築補助金の概要は約20ページ、よくある質問資料は約15ページ、申請に必要なミラサポPlusの操作マニュアルは約30ページ、、、。

     事業再構築補助金の申請要件や採択されるための公式情報だけで、約135ページあります。

    そのほか必要資料の様式(書式)や、採択事例の資料もあわせると、それ以上の資料があります。

     これらを申請締め切り期限までに読み込み、申請要件を満たして応募するのは大変な時間と労力がかかります。

    そのため、申請要件を満たさずに不採択となった事業者が、全体の1割以上もいたと発表されています。

    要件不備で不採択になるリスクを減らしたい方は、専門家による支援をご検討ください。

    東京商工会議所の事業再構築補助金解説動画

    事業計画書の書き方を解説しています。2021年の動画ですので、細かい部分で、最新の公募要領とちがうところがありますので、最新の公募要領と合わせてご活用ください。

    事業再構築補助金やその他補助金についての関連記事

    省人化・省力化補助金
    省人化省力化補助金を現役行政書士がわかりやすく解説します
    省人化省力化補助金をわかりやすく動画で解説
    事業再構築補助金
    気を付けて!!根抵当権の設定はNGです。事業再構築補助金の建物費
    【事業再構築補助金の建物費】抵当権の設定には事前承認が必要です
    省人化・省力化補助金
    物流・運送業界の2024年問題・働き方改革についてわかりやすく解説
    【2024年問題】物流・運送業界への影響と対応策や補助金をわかりやすく解説
    お知らせ
    石川県災害ボランティア特設サイト開設・被災地支援で注意すべきこと
    石川県能登地方地震 - 被災地を支援するために私たちにできること
    省人化・省力化補助金
    配膳ロボット導入に補助金を賢く活用しよう
    配膳ロボット導入のメリットとは?活用できる補助金も解説
    省人化・省力化補助金
    介護ロボット導入に省人化・省力化補助金を活用
    介護ロボット導入で介護業界の人手不足問題を解消・補助金活用で初期コスト低減

    お問い合わせはお気軽にどうぞ080-4098-1002受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝除く ]

    お問い合わせはこちら