
飲食店向け支援制度・協力金・換気対策補助金(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)
東京都
制度名 | 問い合わせ先 |
東京都 営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金 | 東京都 営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(外部サイト) 感染拡大防止協力金等コールセンター 0570-0567-92 (午前9時00分から午後7時00分まで毎日) |
東京都 中小企業等による感染対策助成事業 (新型コロナ対策の経費の一部が助成される) | 公益財団法人 東京都中小企業振興公社 中小企業等による感染症対策助成事業事務局(外部サイト) TEL:03-4477-2886 【受付時間】9:00から19:00まで(土日祝日は17:00まで) |
埼玉県
制度名 | 問い合わせ先 |
埼玉県感染防止対策協力金 | 埼玉県中小企業等支援相談窓口(外部サイト) 電話:0570-000-678 平日:午前9時から午後9時 土日祝日:午前9時から午後6時 |
埼玉県飲食店等換気対策補助金 (換気対策工事や空気清浄機購入費が一部補助される) | 埼玉県中小企業等支援相談窓口(外部サイト) 電話:0570-000-678 平日:午前9時から午後9時 土日祝日:午前9時から午後6時 |
千葉県
制度名 | 問い合わせ先 |
千葉県感染拡大防止対策協力金 | 千葉県感染拡大防止対策協力金(外部サイト) 千葉県感染拡大防止対策協力金(飲食店等)コールセンター 【電話番号】0570-003894 【受付時間】9時から18時まで(土曜日・日曜日・祝日含む) |
千葉県飲食店感染防止対策認証事業補助金 | 千葉県飲食店感染防止対策認証事業補助金(外部サイト) 千葉県飲食店認証事務局 受付時間 午前10時から午後6時まで (8月22日までは土曜日、日曜日、祝日含む) 電話番号 043-307-9003 FAX 043-307-9004 メール chiba-ninsho@tobutoptours.co.jp 郵送先 〒260-0028 千葉市中央区新町18-10 千葉第一生命ビル3階 |
神奈川県
制度名 | 問い合わせ先 |
神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金 | 新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(外部サイト) 協力金(第13弾)コールセンター 045-522-2431 <受付時間> 月曜から金曜(祝日は除く)9時から17時まで |
中小企業・個人事業主等向けの支援制度
全国すべての中小企業・個人事業主向け制度
制度名 | 問い合わせ先 |
月次支援金 ⇒事前確認手続きはこちらから | 月次支援金事務局(外部サイト)・相談窓口 電話:0120-211-240 IP電話等:03‐6629‐0479 |
事業再構築補助金 (個人事業主・中小企業のコロナ禍における新たな挑戦を支援する) | 事業再構築補助金事務局(外部サイト) 電話:0570-012-088 IP電話:03-4216-4080 受付時間 9:00~18:00 (土・日・祝日は除く) |
コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業 (国内の文化芸術関係団体・文化施設の設置者・運営者が対象) | ARTS for the future! 事務局 〒104-0045 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル2F TEL:0120-510-335 (受付時間:9:30~17:00(年末年始は除く)) |
福祉医療機構における融資制度(福祉サービス事業者向け)(外部サイト)![]() | 独立行政法人福祉医療機構東京本部 電話:03-3438-9298 |
埼玉県の事業者支援制度
制度名 | 問い合わせ先 |
埼玉県外出自粛等関連事業者協力支援金 | 埼玉県中小企業等支援相談窓口 電話:0570-000-678 受付時間:平日 午前9時~午後9時、土日祝日 午前9時~午後6時 埼玉県外出自粛等関連事業者協力支援金(外部サイト) |
経営安定資金・経営あんしん資金 | 経営安定資金・経営あんしん資金(外部サイト) 埼玉県金融課 電話:048-830-3801 |
![]() | ![]() 埼玉県中小企業等支援相談窓口 受付時間:平日 午前9時~午後9時、土日祝日 午前9時~午後6時 電話番号:0570-000-678(ナビダイヤル) |
埼玉県酒類販売事業者等協力支援金 | 埼玉県酒類販売事業者等協力支援金(外部サイト) 埼玉県酒類販売事業者等協力支援金 事務局 受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を含む) 電話番号:048-658-7701 |
サラリーマン・アルバイトの方向け制度(休業支援金・休業給付金)
制度名 | 問い合わせ先 |
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(外部サイト) (時短営業等で休業を余儀なくされ、手当などをもらっていない人向け) | 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター 電話:0120-221-276 (月曜から金曜:8時30分から20時、土曜・日曜・祝日:8時30分から17時15分) |
テレワーク支援制度(テレワーク促進・補助金・助成金)
制度名 | 問い合わせ先 |
テレワーク促進助成金(東京都) | 公財)東京しごと財団 雇用環境整備課 職場環境整備担当係 電話番号:03-5211-5200(平日9時~17時) ※平日12時~13時、土日・祝日、年末年始は除く テレワーク促進助成金(外部サイト) |
令和3年度神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金 | 令和3年度神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金事務局(外部サイト) 受付時間:平日 8時30分から12時 / 13時から17時15分 電話番号:03-6632-8065 |
IT導入補助金 | IT導入補助金(外部サイト) サービス等生産性向上IT導入支援事業 コールセンター 電話番号:0570-666-424 IP電話から:042-303-9749 受付時間 9:30〜17:30(土・日・祝日を除く) (通話料がかかります) |
申請が難しい・忙しくてできないという方には申請代行がおすすめ
新型コロナウイルスによる不況に対し、上記のようにさまざまな支援制度があります。
しかし、そのすべてに対して自分が対象なのか、申請方法はどうなのかと調べるのはとても大変です。
当事務所では、お客様の状況をお伺いして適切な支援制度をお伝えし、申請代行まで承っております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはお気軽にどうぞ080-4098-1002受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝除く ]
お問い合わせはこちら関連リンク
<最新情報>
- 省力化補助金を活用して配膳ロボットをお得に導入しよう!
- 省力化補助金を活用して清掃ロボットをお得に導入できます!
- 貴社の省力化機器、省力化補助金カタログへの登録で売上アップ!
- 省力化補助金へのカタログ登録申請代行!製造業者・販売事業者様へ
- 中小企業省力化投資補助金の製品登録・カタログ登録・販売事業者登録の申請サポート
★月次支援金の事前確認はこちら (最短30分・完全オンライン)